土屋正忠のホームページにようこそ! | HOME

直言!土屋正忠のブログ

玉木国民民主党党首は語る。安全保障やエネルギー政策など基本課題が一致しなければ連立の話はあり得ない。大事な指摘ですが、プラスして税財政をどうするかも基本課題にいれてくださいの画像
国民民主党は先の参議院選挙の公約に ●所得税・住民税の減税、消費税減税  ●ガソリン代・電気代値下げ ●現役世代の社会保険料軽減  などを選挙公報の公約として掲...
高市早苗総裁に提言。総理経験者による賢人会議の設置を。日本国の政治最高責任者の総理に就任した方だけが見える景色があるのではないでしょうか?の画像
総理経験をされて、現役でバッチをつけていらっしゃる麻生太郎・菅義偉・岸田文雄・石破茂氏の各先輩で賢人会議を構成し、大所高所からご意見をいただいたら、いかがで...
「野田でなくてもよい。野党が統一できるなら玉木総理でも」と、安住立憲幹事長が揺さぶってるなあ。安住さんは、いたずらっ子のような明るい独特のキャラだ。ーでも難しいでしょ。仮に野党統一が出来ても、その先が見えない。の画像
現在、衆・参に議席を持つ政党は11ある。自・公以外にも立憲・維新・国民・共産・れいわ・社民・参政・日本保守党、チームみらい。 安住さん、9つの政党を短時間でひ...
高市早苗号が離陸するためには、単発のエンジンから双発のエンジンに。石破現総理をはじめ岸田前、菅元総理の各先輩に知恵を借りたらいかがですかー自民党が選んだ総裁なのですからの画像
総理経験者しか見えない景色があるでしょう。国権の最高機関の国会で国民に選ばれて国家と国民のために働く立場の人は与野党に関わらず、権限と責任が与えられています...
株高一時9900円台。自民圧勝好感。円売り84円(2012年12月17日讀賣新聞夕刊一面)。明日、自民党総裁選挙投票日の画像
当時の書類を整理していたら、表記の記事が出て来た。「隔世の感」です。 この年の12月26日に第二次安倍内閣が発足した。アベノミクスの始まりだ。安倍総理(当時)...

略歴

  • 昭和17年 東京生まれ
  • 昭和35年 都立武蔵高校卒業
  • 昭和41年 早稲田大学法学部卒業
  • 昭和41年 武蔵野市役所就職
  • 昭和50年 武蔵野市議会議員(2期8年)

武蔵野市長として

  • 昭和58年 武蔵野市長(6期22年)
    ・東京都市長会 会長
    ・東京都三多摩地域廃棄物広域処分組合管理者
    ・東京都卸売市場審議会 委員
    ・文部科学省中央教育審議会 臨時委員
    ・国土交通省社会資本整備審議会 委員

衆議院議員として

  • 平成17年9月 衆議院議員(東京比例区) 初当選
  • 平成18年9月 総務大臣政務官 就任(~平成19年8月)
  • 平成21年8月 第45回衆議院議員総選挙 惜敗
  • 平成24年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 2期目当選
  • 平成26年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 3期目当選
  • 平成27年10月 総務副大臣 就任(~平成28年8月)
  • 平成29年11月 第48回衆議院議員総選挙 惜敗