土屋正忠のホームページにようこそ! | HOME

直言!土屋正忠のブログ

憲法改正か解釈改憲か。5月3日の憲法記念日近づくの画像
昭和22年5月3日に日本国憲法が施行されてから78年目を迎えます。 当時は米国と米軍を中心とした連合国による占領下であり、日本の主権は制限されていました。国家主...
党首討論、野田立憲民主党代表「日本は赤沢亮正大臣一人、米国はトランプ大統領他で1対3だ。体制が弱いのでは。宮本武蔵のような強豪は別だが」の画像
4/23に半年ぶりで各党党首討論が行われた。 野田立憲民主党代表:宮本武蔵のような強豪ならともかく、赤沢大臣対グリア米通商部代表等さらにトランプ大統領まで加わ...
米国国債が売られ、株安・ドル安で追いつめられるトランプ大統領。“市場”民主主義の力の画像
トランプ大統領の大暴れが、急速に収まりつつある。ご本人は柔軟性があるとおっしゃってるようだが。 英国の首相で証券市場から見放されて、わずか半年で辞職した首...
7月の参議院議員選挙が心配だというー自民党市長経験者の会。国民を信頼して国難に立ち向かう政治家の姿勢が一番大事ではないでしょうかの画像
4/21に自民党の市長経験者の衆・参両議員の会が開かれ、出席。現役9人、OB2人が久しぶりで顔を合わせた。現役の中には大臣と内閣官房副長官がいる。年代は私が一番上で...
赤沢大臣の厚遇に込められたトランプ大統領からの2つのメッセージの画像
① 日本は東アジア最大の民主国。対中国包囲網の要。粗略に扱えない  ② 相互関税という劇薬は、長引けば長引くほど米国内のインフレ、株式市場の混乱、景気低迷を...

略歴

  • 昭和17年 東京生まれ
  • 昭和35年 都立武蔵高校卒業
  • 昭和41年 早稲田大学法学部卒業
  • 昭和41年 武蔵野市役所就職
  • 昭和50年 武蔵野市議会議員(2期8年)

武蔵野市長として

  • 昭和58年 武蔵野市長(6期22年)
    ・東京都市長会 会長
    ・東京都三多摩地域廃棄物広域処分組合管理者
    ・東京都卸売市場審議会 委員
    ・文部科学省中央教育審議会 臨時委員
    ・国土交通省社会資本整備審議会 委員

衆議院議員として

  • 平成17年9月 衆議院議員(東京比例区) 初当選
  • 平成18年9月 総務大臣政務官 就任(~平成19年8月)
  • 平成21年8月 第45回衆議院議員総選挙 惜敗
  • 平成24年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 2期目当選
  • 平成26年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 3期目当選
  • 平成27年10月 総務副大臣 就任(~平成28年8月)
  • 平成29年11月 第48回衆議院議員総選挙 惜敗